2010年9月28日火曜日

2010-09-27

  1. RT@MM_morishita: ふむふむ☆ RT@takeshi_kato: これはすごい!2009年度はゼロだったAppleが21%で一気にトップシェアへ!「Appleがモバイル広告で一気にトップシェア、Googleは大幅ダウン」 http://t.co/VovGZlQ
  2. ササミわさびを頬張りながらじっくり考え事をしたい気分だ。ポリティカルな勝負を吹っかけられて負ける気も、そのつもりもないが、あまりに低レベルで得るものがないので超然としていたい。
  3. ネーミングがシャレが効いてるになるか、名前どおりになるか?RT@nikkeibpITpro: シャープが「クラウドメディア事業」と専用タブレット「GALAPAGOS」を発表、OSはAndroid(ニュース) http://tinyurl.com/2dshfyl#itprojp
  4. 今回のことで小沢氏に民主党を見限って新党を作る口実が与えた、いまなら同調する議員が結構な数になるし、選挙区の理解も得やすいなんて言っている人がいるが、どうなるんでしょうかね。
  5. 自助努力できないところにこういう大きな変動要素があるのはツライですね。RT@hishihara02: いま決算処理の追い込みですが、うちの会社も円高がもろに響きます。。。“@TakefumiY: 9月末に向けて為替関連は各方面、必死だな。”
  6. 巡視艇がそういうトラブルの常習犯だったら話は変わってきますし、ぶつかったのがこっちからだったらそれも重大な話。何を信じていいのやら?RT@ykarasawa: えっ、そうだとしたら、対応は全く違うことになりますね〜 http://tl.gd/67jdp6
  7. 9月末に向けて為替関連は各方面、必死だな。
  8. キャッシュリッチ企業とVCの金回りが好循環に入りつつある。「米国のベンチャー企業の評価が凄いことになっている」 http://ow.ly/2KaIz
  9. 最近も衝突して海保側から「謝罪と賠償」が行われていた事例があったと?RT@bilderberg54: 尖閣沖衝突ビデオは「海上保安庁側からぶつけたとも見える」内容 : 低気温のエクスタシーbyはなゆー http://bit.ly/bVg8BT 
  10. 正確には今回、そういうニュアンスで現地では報道されていたということですね。RT@isoidev: そうだったんだ… RT@TakefumiY: 「粛々と」は中国では「理由もなくだらだらと」というニュアンスが強いのか。漢字も共通言語にはなりえず、むしろ誤解の源だな。
  11. そういう意味で「不当ではない」の簡単な証明はビデオの公開。
  12. 中国側の言い分は「船長を日本が『不当に』拘束した」。だから謝罪と賠償という次の要求が出てくる。日本は「法に照らして『正当に』拘束したから謝罪も賠償も必要ない」というちゃんとした立証をしないと中国は「不当に拘束したのに謝罪と賠償がない」とこじれる。妙な判断の前にあたりまえの会話を。
  13. 別に真剣に信じているわけではないけど、あちこちで目にする今日のやぎ座のラッキー度があまりにもバラバラなのはどうしたことか?誰かが適当なのか皆が適当なのか?
  14. 「粛々と」は中国では「理由もなくだらだらと」というニュアンスが強いのか。漢字も共通言語にはなりえず、むしろ誤解の源だな。
  15. 中国で作っているものは買いたくないという感情を日本人に起こさせる位に今回のことはインパクトがあったのだなあ。中国より先に日本で起きるのは珍しい。

Powered by t2b

0 件のコメント: