2010年9月10日金曜日

2010-09-09

  1. あー、確かに黒目に縦線入ってるわ。麻酔切れて痛くなってきたし。
  2. なんか結構ガチだな。こんなところあったっけ?RT@tnegishi: 会社近くのモロッコ料理。 http://yfrog.com/7f72asj
  3. 安心だけにしてあげましょう(笑)RT@Sugisaki1969: ミーティング中に、普段かっかってこない自宅から何度も着信があったので、少々不安になり折り返すと「パパ、マリオカートで新しいコースが出たよ」とのこと。安心とイラつきが同時に発生なう。
  4. アリバイあるもん。RT@corinyu: どおりで。千代田線止めたでしょ。2h前、赤坂、かこ。RT@TakefumiY: 東京 赤坂なう。
  5. 角膜の表面に異物がついていたようで、それがコンタクトのせいで食い込んでいたと。じゃあ、取り除きましょうとなったのはいいが、金属製の尖ったヘラが近づいてくるのを見つめ続けるのはトラウマになりそうな苦痛体験。尖端恐怖症の人は気絶するだろうな。
  6. 東京 赤坂なう。
  7. 今のままでは研究者になる以外は大学に行く意義がなくなりますからね。RT@kengo: あれだ就職予備校をつくれば儲かるかも
  8. ライバルがマルチリンガルなアジアの学生ですからね。たとえ景気が回復してももうかつてのようには席は回ってこない。RT@kengo: "日本の学生の就職氷河期というのは景気の悪化による一時的なものではなく、今後も恒常的に続いていくもの" http://bit.ly/b4Evrv
  9. 心斎橋なう。
  10. RT@manuke10b: 先生「ワシントンが桜の木を切ったことを正直に話したとき、彼の父親はすぐに許しました。何故だか分かりますか?」生徒「ワシントンはまだ斧を持っていたからだと思います」http://manuke-taiken.seesaa.net/
  11. 惜しかった!RT@scott_tiger:@TakefumiY 近い!けど私はこれから福岡へ移動です。
  12. 新大阪なう。本日はしばし課外活動。
  13. ナベツネからは絶対出そうにないセリフRT@sasakitoshinao: ニューヨークタイムズ社主サルツバーガー氏、「いずれわれわれはNYTimesを紙に印刷するのは止めざるをえなくなるだろう」と発言。 http://bit.ly/chD5ba
  14. 昔、来たなあイビデン様。
  15. 木曽川通過なう。
  16. 同感です。RT@Anegokikaku: 静かながら存在感のある姿。私もお手本です。RT@matsubarakoji: 録画してもらったNHK「未来への提言」、犯罪学者ニルス・クリスティさんへのインタビューを観る。聞き手の森達也さん 真実は小さな声で語られる。
  17. ハービー!RT@SatoshiMurakami: 渡辺貞夫 カリフォルニアシャワー Drum Harvey Mason, Bass Chuck Rainey, Piano Dave Grusin.. なかなか久しぶり。。
  18. やっぱり使いなれた言葉が一番感情を乗せやすいよね。RT@inabaure:@TakefumiY では私は鹿児島弁で
  19. オッサン、エラいバリっとした小粋なジョークやないかぃ。RT@corinyu:@TakefumiY 巴里でバゲツトをパリリ、とな。
  20. 醤油マヨネーズという究極のクイックパスタソースがありますしね。RT@anzaih: これからは、やはり暖かい食事が欲しくなりますからパスタメインでは? RT@TakefumiY しばらくはバケットにオリーブオイルとバルサミコという生活からスタートか?
  21. サンデル教授は東大ではなく国会議事堂で議員相手に正義とは何かを問う場を持つべきだったのかもしれない。国民もかんがえるべきだ。ちなみにJusticeの訳語は正義よりも正しさのほうがピンとくる気がする。
  22. RT@aobadai3: RT@yuutars 鈴木宗男「仙石官房長は私を批判するなら機密費を明らかにしなさい。」  全くその通り。
  23. 黙ってたけど実はドイツ語とフランス語も話せるんだよね。って言ってみたい。頑張ってみるか。だめなら熊本弁で押すしかない。
  24. パリで生活するガイドブックなんぞを買ってみた。当たり前だが地球の歩き方よりも中身はシビアだ。わーい、ルーブル!みたいなテンションもない。しばらくはサービスアパートメントでバケットにオリーブオイルとバルサミコという生活からスタートか?どうせ欧州ボヘミアンだし。

Powered by t2b

0 件のコメント: