2011年7月19日火曜日

2011-07-18

  1. 長年お供してた人が黄門様になって普通な視聴者のほうがおかしい。RT@learnologist: 中途半端な変革はうまくいきませんね。RT@TamakiArmillary: 42部からのキャストに無理矢理感を強く感じます。@第43部で打切り「水戸黄門」。
  2. 小泉武夫先生の発酵モノの本はいつ読んでもよだれが・・・罪な方です。→「発酵美人~食べるほどに美しく」~ by 小泉武夫 http://t.co/IKid9Xo
  3. 昔の上司が「俺は世田谷の復旧に呼ばれた」を自慢にしてました。RT@TakagawaU16: 世田谷以降は禁止ですね。半田上げも下手なヤツがすると....現場の工事も楽になっていますね。RT@UJ_M:@TakagawaU16 世田谷事故から、火気厳禁になったかと。MD...
  4. RT@HAL_J: 【定期連絡】TOEIC860点越えのための勉強法、また英語で「話せる」「書ける」ようになるための学習法を公開しています。この勉強法はDiscover21より「20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ」として書籍化されました。 http://bit...
  5. カズにはどういう形でももう一度代表入りして欲しい。そう強く思う。
  6. なでしこジャパンの成功の秘訣はテクニックと努力だけでなく、思いとリーダーシップ。そして誰かではなく自分が決めるという気持ち。これからの日本に必要なものだ。
  7. 「枝豆をパチリパチリと切り落とす」これって俳句になってる? 明日、藤田さんに聞いてみよ。パチンパチンじゃないんだよなぁ、なんか。
  8. レタスが沢山食べたい気分だなあ。ベーコンとコンソメスープに入れるか、豚肉でお鍋っぽくするか?
  9. 脳科学、心理学の本を読むと結構スピリチュアルな際(きわ)の部分まで行かざるをえないことがあるが、確かにすべての感情や思考を脳内の化学物質反応として捉えるには、「誰がその物質を出すように指示しているのか?」を説明する自分以外の存在を考えないといけない。心はどこにある?
  10. 文章術の本だが、実は表現力全般に関わる内容。コーチングの際にどのような質問をするとクライアントの頭にクリアな絵を浮かばせることができるのか?→文は一行目から書かなくていい - 検索、コピペ時代の文章術 by 藤原 智美(ふじわら ともみ) http://t.co/viCOnns
  11. なでしこジャパン 佐々木監督の「横から目線」マネージメント → http://ow.ly/5GzQx  フォロワーシップマネージメントとも少し違う感じ。

Powered by t2b

0 件のコメント: